忍者ブログ

芸能エンタメ☆マル秘情報

芸能裏ネタ満載!ジャニーズ情報、熱愛、スクープなど、気になるニュースをいち早くお届け!

カテゴリー「話題のニュース」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フジテレビに最強女子アナ登場!久慈暁子が超可愛すぎて社内に波紋広がる!

2017年にフジテレビに女子アナとして入社した久慈暁子さんが、早くも先輩を敵に回していると報じられています。視聴者受けも悪いその理由は…


[以下引用]
「スゴい子が入ってくる、と入社前からとにかく話題になっていましたね」

そう興奮口調で語るフジの社員が続ける。

「これほど社内で注目されている新人アナは『元おはガール』の経歴で入社した平井理央アナ(34)以来ではないでしょうか。彼女を一目見たさに、局のエントランスで『出待ち』している社員までいますよ。間違いなく、ウチの今後20年を担いうる逸材です」
[アサ芸]

この「スゴい子」が久慈暁子さんです。

久慈さんは1992年7月生まれの22才。岩手県奥州市出身で、青山学院大学経済学部に入学し、2014年からノンノモデルとして活躍していました。

ソフトバンクモバイルや旭化成不動産のCMや、ドラマ「ラストコップ」にもちょっと出ています。

また、日ハムの大谷翔平さんと同郷ということで地元の広報誌で対談していたこともあります。

久慈さんは学生時代通学途中にスカウトに囲まれて動けなくなったというエピソードを話していますが、そのくらいの美貌を誇る久慈さんが入社したことで、社内の様子が変わってきているんだとか。
[以下引用]
「入社後の挨拶回りでも、彼女は行く先々で人気アイドルみたいにチヤホヤされるので『久慈を特別扱いしない』と公言している佐藤里佳アナウンス室部長(50)がご機嫌ナナメなんです。佐藤部長は『彼女のためにも厳しくしてあげて』とディレクターらに直接伝えています」(前出・フジ社員)

それだけではない。さらに機嫌を損ねている人物がいるというのだ。

「5年先輩に当たる宮澤智アナ(27)が、久慈アナを露骨にライバル視しているんです。宮澤アナは後輩の面倒見がいいことで知られていますが、久慈アナに対してはライバル視せざるをえない事情があるんですよ」(フジ制作スタッフ)

発端は久慈アナと日本ハム・大谷翔平(22)の関係だった。大谷と同郷の知人という圧倒的な強みから、「できるだけ早く久慈をスポーツ番組のキャスターに」との意見が、入社前から社内で飛び交っていたという。宮澤アナはその話を看過できなかったのだ。
[アサ芸]

これがホントだとして、大谷さんと同郷だからってフジは久慈さんをスポーツ担当にして何を目論んでるんですかね?

万が一大谷さんと久慈さんが交際することになったとしても、フジに何かプラスがあるのでしょうか。

宮澤アナさんは平井理央さんが退社した後の「すぽると!」担当で、学生時代にホリプロに所属し『PON!』に出演していたという華やかな経歴の印象とは異なり、主席でスポーツ番組論を熱く語るくらいの熱意をもって取り組んでおり、「フジのスポーツ番組の顔は私」という自負があるといいます。

「アナウンサー」という職業は既にバラエティタレントとほぼ同義になっており、特にフジテレビではその傾向が強いです。

日テレの内定を蹴ってフジを選んだという久慈さんは、どういうアナウンサーを目指しているんでしょうね。

そんな久慈さんについて、ネットでは「フジってホント一般人をアナウンサーにしないよね」「モデル→女優→アナウンサー、何がしたいの?」「フジだしアナウンサーはペラペラで十分」「野球選手と結婚かな」といった声が多く、いま時点ではあまり期待されていない感じです。

ただ、久慈さんはお母さんもIBC岩手放送局の元アナウンサーで、高校時代には平泉の英語のスピーチコンテストで優勝したくらいなので、見た目の華やかさと違ってもしかすると本格派なのかもしれませんが…

今後20年のフジを支えるとか言われていますが、どんな未来が待っているでしょうか。

≫≫ただただ感謝の一言です!≪≪
fi02iiri222.jpg
PR

【安藤美姫】「フィギュア界の超モテ男」フェルナンデスに二股かけられていた!!

フィギュアスケート界のビッグカップル、スペインのハビエル・フェルナンデス選手と安藤美姫が“破局した”との噂が飛び交っている。


 その発端となったのは、安藤のインスタグラム。これまで安藤は、新年のあいさつやバレンタインデーやクリスマス、フェルナンデス選手が優勝した大会の後などには、ラブラブな写真とともに愛のメッセージをインスタグラムに投稿。幸せぶりをアピールしていた。

 ところが、今年1月のヨーロッパ選手権でハビエル選手は44年ぶりの偉業となる5連覇を達成したにもかかわらず、安藤からの祝福メッセージはなし。さらに、昨年のバレンタインデーには、ハビエル選手との写真をアップしていたが、今年は写真もハビエル選手の名前もなかった。

 一方、ハビエル選手は、2016年のバカンスをスペイン人のパティさんと満喫。同年5月にレアル・マドリードの試合に招待された際にも、パティさんと一緒に観戦。今年2月初旬には、ハビエル選手の新スポンサーであるリーガ・エスパニョーラのパーティーにも、パティさんを伴って出席したのだ。

 このことから、“ハビエル選手と破局?”“ハビエル選手が二股交際?”と囁かれるようになった。

「そもそも安藤は恋多き女性ですからね。そして、ハビエル選手は実力も容姿もアスリートの中では群を抜いていて、超モテます。そんな2人ですから、疎遠になったり仲直りしたりを繰り返してきました。破局かというと‥‥いまは、また疎遠になっているだけなのではないかと思いますがね(笑)」(スポーツ紙記者)

 夫婦ではないが、カップルの喧嘩は犬も食わないということか‥‥?

http://asajo.jp/excerpt/27402

336x280.jpg

日本初の女性器専門医が「名器には6種類ある」

「名器とは、海外には例がない日本固有のものです」と語るのは、本田ヒルズタワークリニックの本田昌毅総院長(46)だ。いわく、その発祥は江戸時代の吉原遊郭であるという。

wvj257v.gif

「かつて吉原は、数千人もの遊女たちが、全国から集まる色街でした。客の男たちが『“当たり”の遊女にありつきたい』と思うのは、今も昔も同じ。そこで、今でいう風俗ガイドのようなものが作られたのです。

 そこには、源氏名、容姿のほかに、上つき、下つきなど“中の具合”について書かれていました。それらはさらに、『甲』、『乙』、『丙』、『丁』と評価がつけられ、名器はS級ランクの『特甲』と呼ばれていました。それはまさに、数千人に一人の幻の名器だったのです」

 それから時はたち、本田氏は現代の女性が抱える女性器の悩みに直面。2011年、日本初の女性器専門の美容外科を開院した。

 数々の女性器を診てきた本田氏は、名器を2パターン・6種類に分類している。2パターンとは、“ヒダ型”と“締め型”。ヒダ型は、膣壁に無数の大きくはっきりとしたヒダを持つ性器で、男性器にまとわりつき快感を与える。締め型の膣内は、狭くなっている箇所があり、ピストン運動をするとペニスをバキュームしてくれる。

「ミミズ千匹」「数の子天井」といった“数万人に一人”の名器は、生まれもったものだと、本田総院長は言う。

 一方、ヒアルロン酸などを膣内に注入すれば、それに近づくことはできる。本田氏によると、「結婚を意識する年齢の人や、恋人の浮気防止のために施術を希望する女性も多い」。胃袋ならぬ男性器を摑むのが、現代流なのだ。



数の子天井(ヒダ型)
「膣の上部、内壁がザラザラとしている1万人に一人の名器。女性を仰向けにして指を入れると、Gスポット部分が膨らんでいます」(本田昌毅総院長、以下同)

ミミズ千匹(ヒダ型)
「膣内のヒダが多く、一本一本が太く長い。さわっていると、パスタが内壁にへばりついているような存在感があります。これは7万人に一人といわれる名器」

いくら畳型(ヒダ型)
「ヒアルロン酸注入などの施術で実現した(本田氏の)オリジナル構造。数の子天井が膣内上部にあるのに対して、いくら畳は下部にイボを敷きつめたかたちになります」

巾着型(締め型)
「膣口から3~4cmの場所が巾着で絞られたように狭くなっているのが特徴です。挿入すると、根元をがっちり摑むかたちに。膣トレをしても再現不可能です」

たこつぼ型(締め型)
「たこつぼのように、膣内に狭まった箇所を持つ。挿入すると、先端のほうが奥へ吸い込まれるような感覚に。ディープスロートされるような快感があります」

俵締め型(締め型)
「巾着とたこつぼの複合型。さらに、内部にたこつぼがたくさんあることからヒダ型と締め型を両立しているともいえます。めったに出会えない稀少な名器です」

本田ヒルズタワークリニック 本田昌毅総院長
 1997年、昭和大学医学部卒業。精神科医を経て、美容外科医となる。女性器整形に関する問い合わせが増えたため、その技術を学ぶために渡米。帰国後、国内の第一人者として、女性器整形を世に広めている

(週刊FLASH 2017年4月11日号)

oufuku_320x250.png

こういう男だけは、絶対彼氏にしてはいけない(9つの特徴)

1.jpg
c TABI LABO 提供 

都合のいいときだけ連絡がくる、ウソをつく…。この人、大丈夫かな?と思いつつ気持ちをごまかしていたかもしれませんが、その男性「恋人として最低」の可能性もあります。

相手の身勝手な行動に振り回され、甘やかしてしまうくらいなら、ちゃんと自分に優しくしてくれる男性を探しましょう。

「Elite Daily」の女性ライターGeena Goozdichさんがまとめた「今の恋愛でいいのか考えたほうがいい9つのきっかけ」は、今の恋愛に違和感を感じているあなたに参考にしてほしい内容でした。

01.両親への態度が悪い

2.jpg
c TABI LABO 提供 

もちろん、誰もが自分の家族と仲がいいわけではなく、むしろ今の時代は家族とうまくいっていないケースも多いです。とは言っても自分の家族に態度が悪いのは、また別の話。一番近しい家族を大切にできない人とは、一緒にいるべきではありません。

私の姉が付き合っていた男性は、「からかってきたから」という程度の理由で自分の母親にコーラの缶を投げつけるような人でした。言うまでもなく、彼女はそれを目にした瞬間に別れを決意。女性を見下すその態度に、すっかり気持ちも冷え切ってしまったのでしょう。

02.食事をおごらされる

これは、どんな関係だとしてもアウトです。基本は割り勘で「ここは出すよ」と言い合える関係が理想的。

なのに朝食、昼食、夕食、すべてあなたに支払わせるような男性は全力で疑いましょう。そんな悪夢のような自己中な男性、ちっとも魅力的に感じられないですよね?いつも財布を忘れるなんて、わざとかよっぽど注意が足りないとしか考えられません。

03.連絡がくるのは
体を求めているときだけ


3.jpg
c TABI LABO 提供 

お互いに酔っていて、そのときだけの関係でいいなら、どうぞご自由に。でも、あなたの気持ちが一方通行の場合は、別れを検討しましょう。

お酒が入ったときだけセックスを求めてくる相手に、それ以上の関係を求めるのは難関です。相手の顔色ばかりうかがっていては、あなたが磨り減ってしまいます。

04.ウソをつく

一度でもウソをつかれたら、関係を見直すいいタイミングだと思ってください。簡単にウソをつく人は、これから先も何度もつきます。

そんな相手との関係がしっかりしているものかどうかなんて、もう想像できますよね?

05.自分が満たされることしか
考えていない


4.jpg
c TABI LABO 提供 

セックスであなたのリクエストを聞いてくれない男性は、最悪。自分だけ満足して終わりなんて、身勝手だと思いませんか?セックスはふたりで楽しむもの。ひとりだけで楽しむセックスなんて、自慰行為と同じです。

そんな独りよがりな男に振り回されているなら、関係を断ってください。彼には、ずっとひとりで気持ち良くなってもらいましょう。

06.いまだに元カノと
「友だち」


別れた恋人とやりとりを続けているのは、少なくとも「寄りを戻したい」という気持ちが残っているから。前の彼女と親友のままでいるなんて、明らかに危険信号です。

どんな恋愛であっても、あなたが彼にとってのヒロインであるべき。課外授業みたいな扱いをしてくる男性とは、さようならをしましょう。

07.彼といると
テンションが下がる


5.jpg
c TABI LABO 提供 

気が滅入るような人とは、長く一緒にいないこと。そばにいるべきなのは、落ち込んでいるときに元気にしてくれる人です。

わざわざ、気分が沈んでしまう人と一緒にいる必要なんてないのでは?

08.いつも口だけ

「今度、遊びに行こう」「今度、友だちを紹介するよ」。彼は約束してくれるけど、その「今度」がいつも先延ばしに。そして結局、遊ぶのはベッドの上だけ…。夜に彼からかかってくる電話の目的が、出る前にわかってしまうのも悲しいものです。

やると言ったことを何週間も、もしくは何ヶ月も守ってくれないなら「そんな日は来ない」と諦めましょう。

09.違和感を感じる

6.jpg
c TABI LABO 提供 

直感は「従うため」にあるのかもしれません。

なんとなくでも「NO」という心の声は、潜在意識から発信される自己防衛ということもあります。直感を信じて別れを告げるのも、ひとつの道だと受け止めてください。

Licensed material used with permission by Elite Daily

~引用元「TABI LABO」~

P R

忍者カウンター

Copyright ©  -- 芸能エンタメ☆マル秘情報 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]