忍者ブログ

芸能エンタメ☆マル秘情報

芸能裏ネタ満載!ジャニーズ情報、熱愛、スクープなど、気になるニュースをいち早くお届け!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ワイドナショー』が謝罪!真偽確認せず宮﨑駿監督の引退宣言集を放送

5月28日に放送されたフジテレビの『ワイドナショー』で放送したスタジオジブリの宮崎駿監督の“引退発言集”が本人のものではないのではと指摘されていましたが、フジテレビがそれを認め、真偽を確認しないまま放送したと番組の公式サイトに謝罪文を掲載しました。



番組では、宮崎監督が「これまで11回長編作品を監督してきてるんですね。そのうち7回引退宣言なさってるんです」 として、7つの引退発言をフリップにまとめて紹介していました。

・1986年「天空の城ラピュタ」=「人生で最高に引退したい気分」
・1992年「紅の豚」=「アニメはもうおしまい」
・1997年「もののけ姫」=「100年に1度の決意。これを最後に引退」
・2001年「千と千尋の神隠し」=「引退してシニアジブリを立ち上げる」
・2004年「ハウルの動く城」=「ここ数年で最高の辞めどき」
・2008年「崖の上のポニョ」=「体力的にも本作が最後の長編になるだろう」
・2013年「風立ちぬ」=「出来は上々で申し分の無い引退のチャンス」

放送直後からネットでは「創作が入ってる」と指摘が相次ぎ、ネタツイートを発信した本人も「ぼくのネタツイート(当然ながら宮崎駿が言ったセリフではない)がテレビで使われてるんですが」とし、フジに訂正報道を求めたことを明かしていました。

それを受けた形になるのか、『ワイドナショー』公式サイトには、上記赤字の4つが宮崎駿氏の発言ではなかったことが判明したとして、「真偽を確認しないまま放送に至り、宮崎駿氏並びに関係者の皆様、視聴者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。

まあ、元々宮崎監督は何かと引退を口にしては撤回する傾向はあり、つい最近も、2013年の引退会見を撤回し長編アニメーションの制作を決めたことを報告しており、「引退するする詐欺」とも言われているのは事実です。

でも7個のうち4個がネタなんて。真偽を確認しないで放送するなんて、全国放送だという緊張感がないのでしょう。

もちろん、公式サイトで謝罪して終わり、じゃなくて、次週の放送できちんと謝罪するんだろうと思いますけど、松本さんや東野さんもバツが悪いでしょうね。

このフリップを佐々木アナウンサーが読み上げる間にも、松本さんは「もうアカン、もうアカンわ。信じひん」と口にし、東野さんは机に突っ伏しながら「ウソばっかりやん」と爆笑するなど、完全にバカにした感じでしたし。

フリップが真実だと思っての反応ですから仕方ないですが、松本さんや東野さんはフジテレビがあまりにいい加減すぎて愛想尽かすんじゃないですかね。

maga01header1.jpg
PR

P R

忍者カウンター

Copyright ©  -- 芸能エンタメ☆マル秘情報 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]